ご予約・お問い合わせはこちらへ


 TEL 099−269−2600

 FAX 099−201−3890

 〒891-0141 鹿児島市 谷山中央5−7−3

E-mail  tsetogu@po3.synapse.ne.jp

スタッフブログはこちら
クリック↓





診療時間  


◆午前
月〜土 9:00〜13:00
   (最終受付12:15)
◆午後
月〜金 14:00〜18:00
      (最終受付17:30)
土曜日 14:00〜16:30
      (最終受付16:00)

日祝日 休診

 学会、検診、講義等で診療時間が変更となることがあります。

休診・診療時間変更のお知らせはこちら↓↓

 診療カレンダー


アクセス  


〒891-0141
鹿児島市谷山中央5-7-3
慈眼寺郵便局裏
タイヨー慈眼寺店そば

駐車場完備  8台

詳細はこちら

■ 歯周病の治療について


 歯周病といっても、軽度の歯肉炎から、重度の歯周炎まで、それぞれの患者さん、あるいはそれぞれの歯で、歯周病の進行程度は違います。進行度によって、治療法や治療期間は異なりますが、歯周治療の原則的な流れは同じです。

歯周病の検査と治療
【歯周病の検査】
1.エックス線撮影 : 歯を支えている骨の状態を調べます。
2.口腔内写真撮影 : 歯肉の色や形などを記録します。
3.ポケット測定 : 歯周ポケットの深さを測定します。
4.出血点測定 : ポケット測定の際の出血部位を記録します。
5.動揺度検査 : 歯がどれだけぐらぐらするか調べます。
6.口腔清掃状態 : 歯磨きがどれくらいできているか調べます。

【歯周病の治療】
1.歯周基本治療
●プラークコントロール
 ブラッシング指導、フロス、歯間ブラシの指導を行います。
 プラークコントロールは歯周治療を行う上での基本です。
 プラークコントロールが悪いと歯周病は治りません

●スケーリング
 歯ぐきの上の歯石除去を行います。
 ※歯肉炎や軽度の歯周炎はここまでの治療で治ります。

●スケーリングルートプレーニング(SRP)
 歯茎の下の歯石を除去し、歯根表面をつるつるにします。
 この治療により、深い溝が浅くなります。

※歯周基本治療のみでは改善が不十分な場合歯周外科を行う場合があります。
2.歯周外科手術
 歯茎を切開し、残っている歯石の除去や歯を支える骨の形態修正などを行います。

3.メインテナンス
 定期的に歯磨きの状態や歯茎の状態をチェックします。
 歯周病は、再発しやすく、再発しても痛みなどの自覚症状がない 場合がほとんどです。定期的な検査が必要です。
※虫歯の治療や、クラウン、ブリッジ、入れ歯などの作成も必要な場合も多く、場合によっては、治療期間が長くなる場合もあります。詳しくは、ご遠慮なくお尋ねください。

    ▲このページのトップへ